ターミネーター2の正統な続編「ターミネーター ニュー フェイト」を鑑賞してきました!
結論から言うと面白かった!・・・のですが思うことがチラホラありまして。
ニューキャラやサラコナーとシュワちゃん、敵について感想をどっぷりお話ししたいと思います。
※少しだけ(最低限の範囲)ネタバレします。
ターミネーター ニュー フェイトのあらすじ
キャスト:アーノルド・シュワルツェネッガー、リンダ・ハミルトン、マッケンジー・デイヴィス、ナタリア・レイエス
予告動画はこちら
ターミネーター ニュー フェイトを観た私の感想
ちょっと最初にひとこと言わせてください。
ターミネーターニューフェイトは、ターミネーター3以降の作品の中で1番面白いと思いました。
ネットでググって見ると「2を超えるほどではなかった」「正統な続編がこの作品でいいのか!?」「3と変わんなくない!?」と疑問視する人もチラホラいて、確かにツッコミたくなる気持ちは少しわかります。
私も少し「?」なところもありましたので。
それにまぁ人それぞれと言ったらそれまで・・という気持ちもあります。
ニューキャラについて
サラコナーとシュワちゃん以外は全員ニューキャラで、若いジョンコナーも登場します(これはCGだそうです)
ジョンコナーが出るとみんな一気にターミネーター2の雰囲気を思い出すんじゃないでしょうかね。ちょっと悲しいシーンではありましたが。
今回新たに登場したダニーという女性。この女性が今回のターミネーターのターゲット。
ダニーはこの先将来、世界を導いていく大切な存在なんです。ターミネーター2でいうジョンコナー敵存在。ただ未来のダニーが現代のダニーと歳変わんなそうな美貌だったので、未来は近未来のことをさしているの?なんで未来のダニーはあんな若いの?と疑問がわきました。(そこそんなに気にしなくて良いのかな…)
そしてこのダニーを守るために送り込まれたのが人間とターミネーターのハイブリット的なグレイス。予告にバンバン登場する単発の金髪女性です。
個人的にこのグレイスがね・・とてもかっこよかった。美しく、かっこよく。ぶっ飛んだアクションをかましてくれました。
グレイスのアクションシーンは本当に見応えあります。
グレイスはダニーを世界のために必死に守るわけですが、グレイスは敵ターミネーターよりも機能が劣るのです。なんせ人間とターミネーターのハイブリットですから。(これターミネーター2の時と似ていますよね、シュワちゃんのほうが機能下でしたし)
そしてグレイスの登場シーンですが、地球上に裸体でいきなり登場。電流バチバチ〜!!って感じで。ターミネーター2を思い起こすような演出が散りばめられていましたね。なのでさほど目新しさは感じませんでした。
サラコナーとシュワちゃんの絡みについて
サラコナーとシュワちゃん(T-800)が登場するので、これぞターミネーター2の続編!感はあります。サラコナーは年老いてもオーラプンプン。かっこよくグレイスと一緒にダニーを守ってくれます。
シュワちゃんはシュワちゃんでカッコ良いし登場してくれて歓喜に浸りたいわけですが、設定がちょっと・・・のどかに暮らしていてですね・・人間世界に慣れた様子で。それは微笑ましい光景ですが、ターミネーター2の印象が強烈だったので、ここもうちょっとひねってほしいと私は思いました。
ただ、そのあとグレイスと一緒にダニーを守り戦ってくれている様子は「ああ!これこそターミネーター!!」って感じその世界観に浸ることはできました。
最後は感動で終わりましたけどね。
敵のターミネーターについて
ニューキャラについてと被りますが、敵のターミネーターについて少し思ったのは、
強い。触っただけでその物に変身するのはターミネーター2と一緒ですが、今回のターミネーターはリサーチ力が強いというか、ターゲット検索能力が高いと思いました。
アンタそんなところからも探してくるんかい!って感じな。ちょっと面白かった。現代(本当は未来)のターミネーターって感じ笑。
で、ですね、敵ターミネーター・・・分裂します。
そりゃないよ〜!!って感じでちょっと焦りましたがこれはちょっと斬新でしたね。
まとめ
個人的にはグレイスのアクションのかっこよさと敵の執拗な攻撃にドキドキハラハラできて面白かったってのが大きいですね。全体的には面白かった。
ただ、ターミネーター2の正統な続編というだけあって、ファンの期待はきっと爆上がりだったと思います。そのせいもあって人によって「思ってたのと違った」っていう感想が出てきてしまうのしょうがない。それはちょっと残念ではありますが。
まぁでも正統な続編感はプンプン出てたので雰囲気もザ!ターミネーターって感じ。
ということで、ターミネーターファンは絶対観るべし!