サメ映画「MEGザ・モンスター」を鑑賞しました。
結論から言うと、ジェイソンステイサムがかっこいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!
ってのがまず声を大にして言いたい感想。
アクション映画で有名なジェイソンステイサムがこういったプニック系映画に出ているのもすごく新鮮・・ですが、なんだかんだ体張った演技満載で、肉体美にもうっとり。
相変わらずこの作品でもキレッキレの動きを見せてくれました。
ってことで今回は映画MEGザモンスターのあらすじ、みどころ、感想をお話ししたいと思います。
サメ映画MEG(メグ)ザモンスターのあらすじ
まずは予告動画をどうぞ。
大陸から200キロ離れた海洋研究施設から、潜水中の探査船が未知の海溝を発見。
その後船は未知の海域で消息を絶ち、潜水レスキューのジョナス・テイラー(ジェイソン・ステイサム)は、救助に向かう。
そこで待っていたのは、この世のものとは思えないほどの超巨大のサメ。それは“モンスター”=MEGと呼ばれ、人間対MEGとの緊迫した戦いがはじまる・・。
サメ映画MEG(メグ)ザモンスターのみどころ
ここからは私個人のメグザモンスター感想とみどころをお話しします。
サメ映画MEG(メグ)ザモンスターは終始ハラハラの連続
最初から最後までメグ(巨大サメのこと)が出没しては戦う、出没しては戦う、の繰り返しなのですが、
一安心したと思いきや実はまだいた!って繰り返しが多いんですね。
一難さってまた一難、もうこれでHAPPY〜!な展開になるかと思いきやまた奴があああああああああ!!!
ってハラハラドキドキ心臓バックバク!でした。
私の隣に座っていたお客さんなんて終始体がビクっ!!!って動いてまして、いきなりドカンっ!ってメグが現れるシーンは本当に心臓バックバクで楽しかったです。
カメラワーク!?素晴らしい・・!!
「メグが来るんじゃないの?来るんじゃないの・・?」と思わせるシーンもあれば、予想を裏切っていきなり現れるシーンもあって、もうほんと、ジェットコースターみたいでした笑
ジェイソンステイサムがいろいろかっこいい
人と戦うシーンはありませんが、人を守るために、人を助けるためにメグと戦う・・というか逃げるシーンはたくさんあります。
で、海洋研究施設の館長の娘?さんが度々ピンチな状況になるのですが、彼がそれを助けるんですよーーーー!もう観てて超かっこいい。
あんな助け方されたら誰だってコロっていっちゃうよう!なんて思いながらうっとりしながら観入ってしまいました。
しかも筋肉モリモリの肉体美もすばらしかったし・・・筋肉好きにはたまらんです。
サメ映画MEG(メグ)ザモンスターは近年のサメ映画の中でも最高に面白かった
サメ映画と言えば代表的なジョウズが人気ですが、それ以降「めっちゃ面白いサメ映画」ってなかなかないな〜と私は思っていたんです。
でもメグザモンスターはまぁまぁ面白かったです。
なかには「ちょっとココ微妙」とか思ったシーンはありましたが^^;でもメグ登場のシーンはとにかくドッキドキバックバクさせてくれたからそこでカバーできているような感じ。
ちょっと先が読めない部分もあって、面白かったですね。
まとめ
相変わらずジェイソンステイサムもかっこよかったし、観てよかったです。
近年観たサメ系の映画の中では上位のほうだと思います。