こんにちは!
今回は映画「マリアンヌ」を鑑賞したので、ざっくりとしたあらすじや感想なんかをお話ししたいと思います。
(ちょいとネタバレあります)
結論から言うと、せつない内容でした。
映画「マリアンヌ」のざっくりとしたあらすじ
監督:ロバート・ゼメキス
1942年、極秘の諜報員マックス(ブラッド・ピット)はフランス軍レジスタンスのマリアンヌ(マリオン・コティヤール)と一緒にドイツ大使暗殺という任務を行います。
成功する確率は低いとされていましたが、それを成功させた2人。
その後2人は惹かれあい子供を授かります。
しかし、マリアンヌはドイツのスパイなのではないか?と疑いをかけられ、マックスがそれを証明することに。
マックスはマリアンヌがスパイなわけがない!と信じていたが……。
映画「マリアンヌ」の見どころ
マイアンヌの正体が判明するまでがハラハラして面白い
マリアンヌが実はドイツのスパイなのでは?と疑われてそれを証明しろと言われていたマックスは、内心「違ってくれ・・」と思っていました。
そこでマックスはマリアンヌがスパイでない証明をするために、ある罠をしかけるんですね。
でも、マリアンヌは・・・
(かなりのネタバレになってしまうのでここまでにしておきます)
この、だんだんと正体がバレそうな感じはハラハラしますね。
といってもアクション映画みたいな心臓ばくばく系のハラハラではなくて、「え?どっちなの?え?そうなの?」と穏やかなハラハラと言いますか。
結末がハッピーエンドじゃない(せつない)
この作品は最後がとてもとても残酷です。
感情移入しまくりの私は終始頭の中で「マックス可哀想・・・」とひたすら思っていました。
「そんな結末あり?」
こんな残酷な結末になってしまうのなら(予測できたのでは?とも思う)
もっと早くマックスに打ち明けていれば結末は違っていたんじゃないか?とちょっと悔しい気持ちにもなりましたけど。
戦時中の男女を描いたラブストーリーって、戦争の爆撃とかで死んでしまう別れが多いんですよね。
でもマリアンヌに関しては、そうではない、せつない死に方です。
映画「マリアンヌ」を鑑賞した私の感想
しつこいようですが・・ただただ、マックスが可哀想・・・・。
「こんな結末ある?」って。
これ、映画「セブン」の終わりに少し似ています。(ブラピ主演のサスペンス映画です。)これも後味悪いんですけどね。
このマリアンヌも後味よくないです。
なのでセブンを観たことある人はなんとなく雰囲気は想像してもらえるかと。
自分で蒔いた種なわけでしょうがないっちゃしょうがないとも捉えられますが
愛するものを守るために、自分を犠牲にするのって、これこそが究極の愛なのかな?なんて考えさせられましたね。
ちょっとしみじみ。
(ちなみに戦時中の話ですがドンチャン戦うシーンは少ないです。)