ミスター・ガラスを観てきました!
私はこのミスター・ガラスと関連のあるアンブレイカブルとスプリットは観ていません。
この状態で観てどう思ったか、観ても楽しめたかなどをお話しします。
※大きなネタバレはありません。
ミスター・ガラスのあらすじ
自分をスーパーヒーローだと思い込んでいる3人の男性がとある施設に集められ、研究が始まる。
その3人とは悪の存在を察知する不死身の体デヴィッド(ブルース・ウィリス)、24種類の多重人格者ケヴィン(ジェームズ・マカヴォイ)、94回も骨折した肉体で高知能の持ち主ミスター・ガラス(サミュエル・L・ジャクソン)だった。
キャスト:ブルース・ウィリス、サミュエル・L・ジャクソン、ジェームズ・マカボイ
予告編はこちら
ミスター・ガラスを観た私の感想
まず最初に思ったのが、これって現実世界の設定だよね・・・?ん?
と「???」が頭にドッカーンと入ってきましてね。
最初からこういう人間離れした人が世の中に実際にいるっていう設定なんだよね?という疑問をまず解決しないとその先の整理が進まない状態でした。
もしかしたら旧作のアンブレイカブルとスプリットを観ていたら世界観に慣れることができていたのかもしれませんが、(とはいえ2つとも観ていないので私の妄想ですが)いきなりミスター・ガラスを観たもんだから私の場合はまずその地点の確認が必要になってしまったのです。
そしてストーリーですが、ミスター・ガラス(サミュエル・L・ジャクソン)の策略がだんだんとわかっていく感じは面白かったです。
あのおじいちゃんそんなこと考えていたんか!!!みたいに。
そして実は本当の黒幕みたいな感じの女医さんが最後「してやった〜」と思ったら実は「してやられてた〜」みたいな展開も面白かったです。(とはこれもあとでググって本当の意味がわかった私ですが)
これくらいかな・・・。
ああぁやっぱり予習して観ておけばよかったぁ〜・・
関連する旧作を観ずとも楽しめるか
ミスター・ガラスはこれまでの旧作でアンブレイカブルでデヴィッドとミスター・ガラス、スプリットではケヴィンが出ていました。
なので・・・この3人が1つの施設に集められたわけですから、続編だと思います。
私はこの2つの作品を観ていなかったのですが・・
観ていたらもっと理解することができて楽しめたかも
と思いました。(たぶん絶対そう)
予習知識が必要になるような、そんな作品だと私は思いました。
面白い部分は面白かったのですが、ストーリー全体を100%面白い!!とは思えなかったので^^;
まとめ
面白い部分はあったのですが、旧作を観ておかばよかったな・・・
と私は思ったのでこれからミスター・ガラスを観る人は是非ともアンブレイカブルとスプリットを観てからにしたほうがいいと思われます!