映画「かごの中の瞳」を鑑賞しました。
SNSでは感想が賛否両論で観る直前まで「すっごいつまんなかったらどうしよう」と不安感MAXでしたが、結果的にはまぁまぁ面白かったし、意見が真っ二つに割れるのもすごくわかりました。
これはまじで観る人によって全然見方がちがうわ・・。人によってはハッピーエンド、でも人によってはバッドエンドって感じ。
私は一言で言うと、虚無感が残りましたね。
ってことで、「かごの中の瞳」のあらすじと見所、感動をお話ししたいと思います。
ちなみに私はアマゾンプライムビデオで400円でレンタルして観ました♪
映画「かごの中の瞳」のあらすじ
夫のジェームズと赴任先のバンコクで幸せな結婚生活を送るジーナは、子どもの頃に遭った交通事故が原因で失明してしまったが、献身的な夫の支えで何不自由のない生活を送っていた。ある時、医師のすすめで受けた角膜移植により片目の視力を取り戻した彼女は、心から喜ぶ一方で、初めて目にした夫の姿が夢想していた素敵な夫ではなく、地味で冴えない中年男だったという現実に直面する。これまで眠っていた好奇心や冒険心が目覚め、流行りのファッションで着飾り、外の世界へと飛び出していくジーナ。そんな妻にジェームズは疑念と嫉妬を感じるようになる。出典:https://eiga.com/
盲目の女性が視力を取り戻したことをきっかけに、それまで障害を抱えながらも幸せだった日常がどんどん崩れていってしまうストーリー。
視力が回復したのは幸せ・・でも見えないほうが幸せだった・・?人間の疑念や嫉妬心が交差する、重めの恋愛映画です。
予告動画はこちらをどうぞ
映画「かごの中の瞳」の見どころ(感想含む)
私の感想を交えながら見所をお話ししたいと思います。
盲目の世界を表現する映像が素敵
ストーリーとは関係ないのですが、ジーナが盲目のときに見える世界感が映像で表現されていてですね、これがちょっと幻想的。
すごく芸術的な感じというか、うまく言葉で説明できないのですが、映像が美しいんです。
視力を回復してからのジーナとジェームズの心情の変化
見えなかったものが見えてくるのですから、今まで通りの生活から変わってきます。
当然楽しいと思えることが一気に増えるんです。どこかに出かけたり、いろんなものを見てそれが刺激になり・・もうすべてが新鮮に。
いろんな欲求も増えていき、次第にジェームズとぶつかり合うようになるんですね。
そしてジェームズの心もどんどん嫉妬心が増えて荒んでいく・・・だってジーナ、美人なんですもの・・・。いろいろ気になっちゃうんですね。
で、そのメラメラとした嫉妬心からジェームズはある凄まじい行動に出てしまうのです・・。なんだかなぁ。
映画「かごの中の瞳」の結末について(ちょっとだけネタバレあり)
結末は人によってはモヤっとするかも!!!!!!!
ハッキリお結末はこうだ!っていうのがなくてですね、
いや〜私はというと、最後のジーナの心情がなんとも言えない。
だって、ジーナは結局見えているのに・・なんかもういろいろ悟っているんですよ・・
まさに虚無感的な!!!!!
手術で見えることになってHappy〜♪と思いきや・・・どんどん悪い現象が起こっていくというまぁなんともいえない・・。
これから観る人のためにネタバレはここまでにしますが、これは結末モヤっとしますねぇ・・。だからこそ観てあなたがどう感じるか試してみてもらいたいっての気持ちもありますが^^;
まとめ
とにもかくにも重い重い恋愛映画でした。
ドロドロ系だったり人間の感情がもろに出ている作品が好きな人にはおすすめです。
以上「かごの中の瞳」の感想でした〜。